洗濯ラベルについて

  • カーテン
  • シェード
  • ロールスクリーン
  • プリーツスクリーン
  • 洗濯ラベルについて

新しい洗濯表示

Curtain

  • カーテンのお手入れ方法
  • 洗濯ラベルについて
※2016年12月1日以降の洗濯ラベル
  • 洗い方
  • 漂白処理
  • タンブル乾燥、干し方
  • アイロン仕上げ
  • ドライクリーニング
  • ウェットクリーニング
※2016年12月1日以前の洗濯ラベル
  • 洗い方
  • 塩素系漂白剤の使用について
  • アイロンの掛け方
  • ドライクリーニングについて
  • カーテン生地

洗濯ラベルって見た事ありますか?

カーテンは、洋服と同じ布製品です。ご家庭で洗濯する際、また、クリーニングに出される際は、必ず取り扱い表示を確認しましょう。


繊維製品の洗濯表示に関して、家庭用品品質表示法に基づく繊維製品品質表示法が改正されました。
2016年12月から、繊維製品の洗濯表示を新しいJIS L 0001にならったものに変更されます。

※2016年12月1日以降の洗濯ラベル

洗い方(洗濯機)

  • 液温は40℃を限度とし、 洗濯機で弱い洗濯ができます。
  • 液温は40℃を限度とし、手洗いができます。(洗濯機は使用できません)
  • 液温は40℃を限度とし、 洗濯機で非常に弱い洗濯ができます。
  • ご家庭での洗濯はできません。

漂白処理

  • 塩素系および酸素系漂白剤による 漂白処理ができます。
  • 塩素系漂白剤による漂白ができません。
  • 酸素系漂白剤による漂白処理ができますが 塩素系漂白剤による漂白処理はできません。

タンブル乾燥

  • タンブル乾燥はできません。
  • 日陰での吊り干しにしてください。


※タンブル乾燥とは、家庭用洗濯機(乾燥機)を使用して乾燥させる方法です。

アイロン仕上げ

  • 底面温度150℃を限度として アイロン仕上げができます。
  • アイロン仕上げはできません。
  • 底面温度110℃を限度として アイロン仕上げができます。

ドライクリーニング

  • 石油系溶剤による弱いドライクリーニング ができます。
  • ドライクリーニングはできません。

ウェットクリーニング

  • 弱い操作によるウェットクリーニングが できます。
  • 非常に弱い操作によるウェットクリーニングができます。
  • ウェットクリーニングはできません。


※ウェットクリーニングとは、クリーニング店が特殊な技術で行う水洗いと仕上げまでを含む洗濯方法です。
詳しくはお近くのクリーニング店へお問合せください。

付記用語について


「あて布使用」など記号で表せない取扱情報は、必要に応じて、記号を並べて表示した近くに付記されます。

※2016年12月1日以前の洗濯ラベル

洗い方(洗濯機)

  • 液温は、40℃を限度とし、洗濯機の弱水流又は弱い手洗いが適当です。
  • 30℃以下の液温で、弱い手洗いが可能です。(洗濯機は使用できません)
  • 液温は、40℃を限度とし、洗濯機の弱水流又は弱い手洗いが適当です。洗剤は中性洗剤を使用してください。
  • 水洗いはできません。

塩素系漂白剤の使用について

  • 液塩素系漂白剤による漂白ができます。
  • 塩素系漂白剤による漂白ができません。

アイロンの掛け方

  • アイロンは210℃を限度とし、高い温度(180℃~210℃まで)で掛けてください。
  • アイロンは120℃を限度とし、低い温度(80℃~120℃まで)であて布をして掛けるのが適当です。
  • アイロンは160℃を限度とし、中程度の温度(140℃~160℃まで)で掛けてください。
  • アイロン掛けはできません。
  • アイロンは120℃を限度とし、低い温度(80℃~120℃まで)で掛けてください。

ドライクリーニングについて

  • ドライクリーニングができます。溶剤は、パークロルエチレン又は石油系のものをご使用ください。
  • ドライクリーニングができます。溶剤は、石油系のものをご使用ください。
  • ドライクリーニングはできません。

カーテン生地

カーテン生地

  • ポリエステル
  • 今や世のサラリーマンの必需品となっている『形態安定ワイシャツ』は、ポリエステルの性質を上手く利用した製品です。もちろん通常のポリエステルに特殊な加工が施されているわけですが、もともと乾燥が早い、収縮が少ないなどの特徴をもつとても便利な繊維です。洗濯に適しているので、カーテンに使用される繊維として最もポピュラーな繊維です。
  • レーヨン
  • お洗濯を自分でし始めた頃、一度は経験したことありませんか?シワシワに縮んじゃって、洋服をダメにしたこと…。これは、レーヨンが水に弱く、縮みやすい性質をもっているからなんです。その代わり、染め上がりが非常に綺麗で他の繊維との相性がよいのでポリエステルや綿との混紡で衣料品によく使われています。
  • アクリル
  • お手持ちのセーターやカーディガンの絵表示をご覧になってみてください。『アクリル100%』「あれ、これウールじゃなかったの?」そう、元々ウールがもつ温かさや軽さを化学繊維で作ったものがアクリルなのです。毛羽立ちやすいのが玉にキズですが、風合いのよさはピカイチです。
  • 綿
  • タオルやTシャツ、肌着、ハンカチなどに使われる、私たちにいちばん身近な天然繊維です。肌触りがよく吸水性に富み、熱にも丈夫!洗濯での縮みやシワには注意が必要です。
  • 麻
  • コーヒー豆が入っている袋を想像してもらえると分かると思います。とにかく丈夫!!手触り感にも特徴があり、独特な雰囲気を演出してくれる天然繊維です。綿と同じように洗濯で縮みやすく、麻特有のにおいを発する場合があります。

注意!

カーテンは生地の素材の特性により、お部屋の環境(温度や湿度)によって、伸び縮みすることがあります。特に、綿や麻、
レーヨンを使ったカーテンには伸縮があります。