
・玄関(職員、ボランティアの方々による清掃作業)
・外部(がれきや水没ライン 水害の爪痕が色濃く残る)
・内部待合室から診療室など(まだ水が引かず医院内の設備も散乱)
・地下階へ続くスロープ
(8日後でも地下室は水没)
・リハビリ室
(フローリングは水没の影響で痛みが発生)
・施設内の地下階へ下りる階段
(8日後でも地下室は水没)
・受付
(汚泥は取り除かれたが水没ラインが残る)
・水没したキューピクル
・水没の影響で床の塩ビタイルが捲れ上がる
・冠水した地下厨房
・厨房(機器が水で浮き天井を突き破る)
・食堂(汚泥にまみれた配膳設備)
・壁面解体状況
・解体後の洗浄・消毒
・壁下地施工
・クロス施工
・待合室(クロス仕上がり状況)
・床材施工
・分電盤結線工事
・家具などが運ばれ仮設の受付が設けられた
・外来往診再開に向け待合ホールに
椅子が搬入
・外来往診再開を控え家具の設置を終えた
診療室
・翌日の外来往診を控えた正面玄関
・外来往診再開を控え家具の設置を終えた
診療室
・B1トイレ(解体中)
・B1エレベーターホール(解体中)
・B1食堂(床解体中)
・翌日の再開を控えたリハビリルーム
・厨房(機器の搬入完了)
・食堂
・エントランスロビー
・待合スペース
・廊下
・CT室
・リハビリルーム
・診察室
・外観