内定者の声:会社説明会

Q1何社の説明会に参加しましたか?

11~20社35%

21~30社29%

1~10社12%

31~40社12%

41~50社12%

Q2説明会でどのようなポイントに注意して聞いていましたか?

説明会の雰囲気
事業内容
福利厚生
社風
前で話している社員
ジョブローテーション
新入社員研修

詳しい内容・その他の意見

事業内容、福利厚生から就職した際のイメージをすることで自分との適性を見極められる。説明会の雰囲気では、前で話している社員の方が複数人いる場合、説明会を行うと同時に社員同士の親密度を確認することが出来る。
話している社員の方は学生にとって「顔」となるという話を聞いたことがあったので、社内を代表してお話頂いてる方の雰囲気は特に注意して聞いていました
業務内容がやりたいことと違うと働く意欲が持てないと思ったからです。
私の中での、仕事を行う上での優先順位が給料より働きやすさや人間関係が優先であったため。

Q3リリカラの説明会は
印象はどうでしたか?

顔出しなし、音声なしの説明会は珍しく、場所を思うように確保できない学生等への配慮が感じられた
度々質問タイムを設けていただけたり、雑談を挟んでいただいたりと、緊張をほぐそうとしていただいているのが伝わってくる温かい説明会という印象です。
実際にお話しされる人事の方々もとても明るく、学生が参加しやすい雰囲気で良かったです。
事業内容や会社について、細かく知ることができました。また雰囲気は良く、聞いていて会社について興味が持てる内容でした。
会社の雰囲気がわかりやすく、気になることを気軽に質問しやすかったです。

その他のカテゴリを見る