踏み心地フカフカで気持ちいい
本物の天然芝そっくりな人工芝
DATE: 2021-04-20
- 床材

ここまで進化した人工芝
みなさんは、“人工芝”と聞くとどんなイメージを持っていますか?「安い」「クッション性が少ないから触り心地が固い」「リアルさはない」というイメージを持たれている方も多いと思います。
今回は、人工芝の従来のイメージをガラッと変える本物の天然芝そっくりの商品を紹介します。
人工芝のメリットとは?
景観用人工芝の発祥はヨーロッパで、天然芝は芝刈りや雑草取り、水やり、肥料、防虫剤、除草剤の散布など、まめにお手入れをしなくてはならないのに対し、人工芝はそのようなお手入れは必要ないため普及し現在までいたっています。
お手入れをかけずに、一年中整ったきれいな緑の芝を楽しむことができるのは人工芝のメリットです。
天然芝そっくりの人工芝「トヨグラス」がおすすめ
リアルタイプの景観用人工芝「トヨグラス」は、天然芝そっくりの見た目とボリュームで、水を通すのでベランダや屋外の庭などに使用できます。ベランダの場合は置き敷きで、庭などの地面の場合は防草シートを敷いた上に専用U字ステープルを使って端を固定してください。室内の使用も可能です。
※置き敷きの場合は、強風などで人工芝が飛ばされないように注意してください。
※マンションのベランダの場合は共有部分になりますので、在住のマンション規約を確認してからご使用ください。
天然芝そっくりの人工芝「トヨグラス」がおすすめ
●天然芝にそっくり

レギュラー R-1025『トヨグラス』
見た目・触り心地ともに天然芝をリアルに再現。
直毛糸は濃いグリーンと淡いグリーンの2色、縮毛糸はグリーンとベージュの2色のパイルをミックスし、天然芝のような絶妙な色変化を表現しています。ベージュの縮毛糸が枯れ芝のようなアクセントになっています。
●ボリュームたっぷり

縮毛糸が下支えとなって直毛糸を立たせ、ボリュームを出しています。市販の人工芝に比べてパイルが密に詰まっているので、フカフカした踏み心地でとても気持ちがいいです。
●復元性が高い

起立芝 C-1025『トヨグラス』
市販の人工芝のパイルの断面形状は平面状が多いため復元性が低く、寝てしまった芝はなかなか元通りになりません。それに対し「トヨグラス」の起立芝なら、断面がカーブしているので、荷重に対しての復元性に優れています。
●安心の国産品質
厳しい検査基準をクリアした安定した品質です。
おすすめの施工場所
ベランダや戸建て住宅エクステリアはもちろんのこと、ボリューム感を高めた高級感のある人工芝なので踏み心地が良く子供の遊び場に最適です。
【おすすめの施工場所】
・ベランダ
・戸建て住宅のエクステリア
・屋上
・幼稚園・保育園の園庭や遊び場
・公園
・多目的広場
・商業施設エクステリア
・オフィスのアクセント
・インテリア装飾用 など
お手入れ方法
とくに特別なお手入れは必要ありません。汚れたら水で洗い流したり、抜けたパイルは掃除機で吸うなどで簡単にきれいになります。
パイルが寝てしまった場合は、デッキブラシなど金属でないもので優しくブラッシングしてください。
ご自宅の庭などに人工芝のアイデアはいかがでしたか?ぜひご検討ください。
おすすめ記事
- お問い合わせフォーム
(法人のお客様) -
お問い合わせ
掲載している商品に関するご質問はこちらよりお問い合わせください。
- 記事内でご紹介の商品は、
こちらからサンプル請求いただけます。 - サンプル請求
- ※ご請求にはビジネスユーザー登録が必要です。
- ※廃番商品や受注生産品、一部高額商品などについては、
サンプル請求は受け付けておりません。