「Pure Lilycolor」“ホワイトインテリア”の世界
DATE: 2023-05-19
- 壁紙
- カーテン
- 床材

画像1:LS-63264『サーラ』
“ホワイトインテリア”とは?
いつの時代もとても人気が高い“白”を基調としたインテリア。
近年“ホワイトインテリア”の名称でSNSやインテリアデザイン雑誌でも沢山紹介されています。
“ホワイトインテリア”は清潔感と軽やかさを演出するため、女性に特に人気があるスタイルです。
カーテンで魅せる“ホワイトインテリア”のコツ
そんな憧れの“ホワイトインテリア”ですが、同じようなトーンでも異なるテクスチャーでまとめると、空間にリズムがついて、奥行きを感じられるようになります。
また、グレー系やアイボリー系の配色と組み合わせることで、ワンランク上のホワイトインテリアにもなります。
2023年5月発売のカーテンカタログ『SALA(サーラ) 2023-2026』の巻頭企画
「Pure Lilycolor」(P.111~) に掲載されている、素材感のあるドレープ・シアーを中心に今回は、おすすめの壁紙や床材もあわせてご紹介します。
大人の女性らしいスタイル
甘さとクールさが絶妙なバランスの大人の女性におすすめのインテリアです。
華やかなホワイトドレープLS-63265に、ライトグレーの石目調の壁紙とモルタル調の床材を合わせたコーディネートです。
透明感のあるガラスのランプと毛足の長いラグや異素材の組合わせがワンランク上の空間を演出します。
ジャカード織りの繊細なオーナメントが浮かぶホワイトドレープは角度によって上品にきらめき、高級感のある“ホワイトインテリア”の演出におすすめの一枚です。

画像3:LS-63265『サーラ』
●画像2で使用しているドレープとレース
●画像2の空間に近づくおすすめの壁紙

LV-3026(石目調)『V-ウォール』
●画像2の空間に近づくおすすめの床材

LYT84039(木目調)『エルワイタイル』

LYT84144(石目調)『エルワイタイル』
窓辺の光と影を楽しむ
花々が咲き乱れる情景をデザインしたオパールプリントのボイルLS-63266。
窓から差し込む光を透過して、優しい影を映し出します。
すっきりとした印象の家具や小物を合わせることで、主役のシアーがひきたちます。
オパールプリントは、「透ける部分を意図的に作る」ことで柄を表現しています。
朝の清々しい太陽の光、昼間の明るい光、夕暮れの暖かいオレンジ色の光…
透ける花柄の部分から、その時々の光が差し込み、ホワイトインテリアの空間に彩りを添えてくれます。

画像5:LS-63266『サーラ』
洗練されたスタイリッシュな空間
おおらかなジオメトリックのパターンを風通組織で立体的に表現。
スタイリッシュな印象のホワイトドレープです。
風になびくと、水面(みなも)のようにきらめき、様々な模様が浮かび上がります。
チェアやテーブルなどにミドルからダークなカラーを使うことで、引き締まって
メリハリのあるコーディネートに仕上げます。
男性にもぜひおすすめしたい、スタイリッシュなホワイトインテリアです。

画像7:LS-63267『サーラ』
●画像6で使用しているドレープとレースはこちらです。
●画像6の空間に近づくおすすめの壁紙

LV-3062(石目調)『V-ウォール』
●画像6の空間に近づくおすすめの床材

LYT84019(ウッド)『エルワイタイル』
素材感と統一感へのこだわり
ゴールドのラメを使用した意匠糸、太番手の光沢糸、リング糸等々、様々な糸を織り込んだ
素材感にこだわったケースメントLS-63476。
ツイード調の透け感と素材感のコントラストに奥行き感を感じます。
外からの光がたっぷり入るので、大きな窓におすすめです。ケースメントは1枚掛けでもよいですが、アイボリーからベージュ系のドレープを合わせるのもおすすめ。
家具や小物も素材感にこだわると、ワンランク上のホワイトインテリアになります。
画像8のように意匠糸のゴールドと真鍮のテーブルの色を合わせるとオシャレに決まります。

画像8:LS-63264『サーラ』

画像9:LS-63264『サーラ』
「Pure Lilycolor」以外のホワイトのドレープ
『SALA』には「Pure Lilycolor」以外にも“ホワイトインテリア”におすすめしたいドレープがたくさんあります。
機能別にご紹介いたします。
プレーンなドレープ
非遮光のドレープは、カーテンを閉め切っていても程よく光を室内に取り入れます。
朝、太陽の光で目を覚ましたい方、軽やかな窓辺を演出したい方におすすめです。
柄物ドレープ
最近流行の大開口の窓には、柄やテクスチャー感のあるカーテンがおすすめ。
ライトなペールカラーなので、圧迫感を与えずに自分らしいお部屋作りが叶います。
遮光ドレープ
明るい色の遮光のドレープは、近年ご要望の多い商品です。
程よく光を遮りたい方には遮光2級をおすすめします。
近年流行しているプロジェクターをお持ちの方は、遮光1級のドレープが良いでしょう。

LS-63182(遮光3級)『サーラ』

LS-63335(遮光3級)『サーラ』

LS-63359(遮光2級)『サーラ』

LS-63364(遮光2級)『サーラ』

LS-63407(遮光1級(C))『サーラ』

LS-63425(遮光2級)『サーラ』

LS-63430(遮光1級(C))『サーラ』

LS-63436(遮光1級(C))『サーラ』
“ホワイトインテリア”におすすめのタッセル
2023年5月発売のカーテンカタログ『SALA(サーラ) 2023-2026』では、「Pure Lilycolor」の空間に合うタッセルを掲載しています。
窓辺のアクセントとなるお気に入りのタッセルを是非、見つけてみてください。
63662T
アクセサリーのようなパールのタッセルは、ホワイトインテリアにピッタリ!女性らしい窓辺を演出します。

画像10:63662T『サーラ』

画像11:63662T『サーラ』
いかがでしたか?
“ホワイトインテリア”の空間づくりの参考にしてみてくださいね。
スマホやパソコンの画面では色合いが分かりにくいので、ぜひ商品の現物サンプルを取り寄せてお手元でご確認ください。
また、照明の色によって色合いが変わって見えますので、壁紙の張り替え(リフォーム)をご検討の方は実際のお部屋で、新築をご検討の方は照明計画と合わせてご検討いただくのがおすすめです。
記事内にてご紹介の商品・掲載カタログ
おすすめ記事
- DIYにおすすめの糊付き壁紙や床材、WEB限定の
カーテンなどをご購入いただける公式オンラインショップ -
リリカラオンラインストアは
こちら
※一部、販売していない商品もございます。
※一部の商品の現物サンプルのご購入も可能です。
法人のお客様はこちらをご活用ください
- お問い合わせフォーム
(法人のお客様) -
お問い合わせ
掲載している商品に関するご質問はこちらよりお問い合わせください。
- 記事内でご紹介の商品は、
こちらからサンプル請求いただけます。 - サンプル請求
- ※ご請求にはビジネスユーザー登録が必要です。
- ※廃番商品や受注生産品、一部高額商品などについては、
サンプル請求は受け付けておりません。