【オフィス見学ツアー】 8月開催「つながる」と「快適」を両立する、新しいオフィスのカタチ。- セミナー・イベント|オフィス移転・内装レイアウト・デザインならリリカラ株式会社

セミナー・イベント情報

オフィスづくりに役立つ情報をご紹介します

【オフィス見学ツアー】 8月開催「つながる」と「快適」を両立する、新しいオフィスのカタチ。

8月22日開催分は、多くのお申し込みをいただき、定員に達したため受付を終了いたしました。なお、8月25日開催分は現在受付中です。ご参加を検討中の方はぜひお申し込みください。

社員同士のコミュニケーション、帰属意識どうやって高めていますか?

雑談や相談など、日常のコミュニケーションをどれだけ意識的にとれていますか?オフィスは「見た目」を整えるだけでなく、社員同士の関係性を深める仕組みやルールとの両立が重要です。

リリカラはオフィス運用を続ける中で見えてきた課題や、新たなニーズに対応するため2025年5月にオフィスのレイアウト変更を行いました。今回のオフィス改善の狙い ―「つながり」と「快適さ」で働きやすさを向上です。

社員アンケートや出社率や座席使用率などのデータを見てオフィスを見直しました。
貴社に合ったヒントを見つけに、ぜひお越しください。

今回のオフィス見学におすすめの方

  • 社員のコミュニケーション向上させたい
  • 出社率を向上させたい
  • 生産性を上げたい
  • サステナブルオフィスに興味がある

日比谷オフィスの特徴

ABW(Activity Based Working)

場所に縛られず、フレキシブルな働き方を実現するワークスペース。日常的に偶発的なコミュニケーションが生まれ、シームレスなつながりを創り出します。

グループアドレス(固定席)

決められたエリアの中で自由に席を選ぶことができるワークスペース。チーム連携を維持しながらも部門の垣根を超えたコミュニケーションが促され、生産性が向上します。

フォーカスエリア

国産天然木材に囲まれ、木の温もりを感じながら作業ができるフォーカスエリア。視覚・聴覚・嗅覚に作用する仕掛けでワーカーの能力を引き出します。

リフレッシュエリア

まったり、ゆっくりとくつろぐことができる心温まるリフレッシュエリア。1人でもグループでも使いやすく、社員の憩いの場として機能します。

環境や社会に貢献する循環型オフィスづくり

日比谷オフィスは、廃棄物を限りなくゼロにする「廃棄ゼロ」への挑戦をはじめとして、リサイクルが可能な内装材や国産木材を活用した家具の採用、ダイバーシティに対応したゆとりのある空間設計など、人や自然のつながりが循環する[サステナブルなオフィスづくり]に徹底的にこだわりました。

オフィスツアー概要

当日のスケジュールや集合場所など、オフィスツアーの詳細をご案内します。

当日の流れ

集合


受付にてご予約時の担当者をお呼び出しください。

オフィス概要ご紹介
(20分)

ご見学いただくオフィスのコンセプトや取り組み内容をご紹介します。

オフィス見学
(60分)

お客様の課題にあわせてオフィス環境や働き方、運用ルールなどをご紹介します。

ご質問
(10~20分)

ご不明点やご相談、「もっと聞きたい!」という思いに丁寧にお答えします。

日程詳細

開催日時8月22日(金)、8月25日(月)16:00~18:00
※8月22日は定員に達したため、受付終了しました
場所リリカラ株式会社 日比谷オフィス
〒105-0003
東京都港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル21F
アクセス・都営地下鉄三田線「内幸町駅」徒歩1分
・東京メトロ丸の内線・日比谷線・千代田線 「霞ヶ関駅」C3出口より徒歩5分
・JR「新橋駅」日比谷口より徒歩7分

関連コンテンツ 日比谷オフィスの移転~レイアウト変更

リリカラ移転プロジェクト

半年経過後の満足度調査

1年半経過、オフィス改善レポート

ページ上部へ