オフィスでも宅配ボックスがお役立ち【サービス紹介資料付】
2021.3.29 リリカラ流ヒント お役立ち資料
新型コロナウィルスの流行により宅配便の「非対面受取り」が社会に浸透しています。
オフィスにも宅配ボックスを置くことで、非対面受取りの実現のうえに、「荷受け対応」や「備品の貸出し」が簡素化され、
総務のみなさんの受付まわりの業務効率化にお役立ちができます。
受付に宅配ボックスを置く効果とは
- 非対面でも確実に荷受けができる
コンピューター制御タイプの宅配ボックスでは、盗難やいたずらの心配なく確実に荷物を受渡しすることができます。長期の滞留への通知機能など稼働率を向上させる機能もあり安心です。 - 備品貸出しの無人化が可能になる
シフト勤務や時差通勤、在宅勤務などで担当者が不在でも、備品の貸出しや書類の受渡しを効率的に行えます。 - 受付デザインへの組込みで違和感のない設置を実現
設置場所のデザインに合わせてオリジナルシートを貼ることも可能です。リリカラでは、木目や色・柄などご要望に合わせデザインのご提案をいたします。
宅配ボックス専業メーカーの日本宅配システム
日本宅配システム株式会社では、設計・開発から製造、設置後の保守メンテナンスまで一貫体制を確立しています。コンピューター制御式の宅配ボックスでは全国2万3,000棟以上のマンションに導入実績があり、その勢いは賃貸アパート・戸建て住宅、オフィスビルまでへと拡大しています。
受付まわりの業務効率化にお役立ちします
オフィスに宅配ボックスを置くことで、非対面受け取りの実現だけでなく
「荷受け対応」や「備品の貸出業務」が簡素化され、受付まわりの業務効率化に貢献します。
リリカラでは、宅配ボックス設置の際に受付エリア全体のデザインもご提案いたします。ぜひお気軽にご相談ください。
【資料名概要】
■掲載内容
- 受付まわりの業務効率化とは
- 宅配ボックス設置後も安心のサービス
- 設置までのステップ
- 【比較表】コンピューター制御付き宅配ボックスとダイヤル錠式宅配ボックスの機能
■こんな方におすすめ
- 非対面で荷物の受け取りを行いたい方
- 不在者宛の荷物の受渡しの負担が集中している方
- コンピューター制御付きとダイヤル錠式でお悩みの方
- 受付デザインを一新したいとお考えの方
■そのほか関連コラム