不要になったオフィスの飛沫防止パネルはどうする?捨てずに再利用するアイデア- コラム|オフィスデザイン・内装レイアウト設計、移転ならリリカラ株式会社

コラム

不要になったオフィスの飛沫防止パネルはどうする?捨てずに再利用するアイデア

不要になったオフィスの飛沫防止パネルはどうする?捨てずに再利用するアイデア

新型コロナウイルス感染症5類移行であらゆる行動制限や規則が緩和された中、感染症対策として購入したオフィスの飛沫防止用のアクリルパネルはどうされていますか?
そのまま捨てるのはもったいないですし、処分するにも費用が掛かってしまいます。

今回は、不要になったアクリルパネルを処分せずにリユース・リサイクルで有効活用するアイデアをご紹介します。廃棄物を減らし、環境への貢献を目指しましょう!

 

不要になった飛沫防止パネルは、処分?保管?

コロナ禍において、各企業で飛沫防止用として透明アクリルパネルの設置が進みました。しかし新型コロナウイルス感染症5類移行によりそのアクリルパネルも必須ではなくなり、街中の飲食店や公共施設でも設置されていたパネルやシートが撤去され始めているのを目にします。

オフィスにおいても「撤去した」もしくは「そのまま継続」など企業によって対応・方針は様々で、環境省からも感染症対策用の備品類の取扱いについては、各事業者または業界ごとの判断に委ねられています。

2023年7月現在、飛沫感染防止用のパネルの取り扱いについては、東京都環境局から以下のような発表がされています。

パーテーションについては、引き続き感染対策として活用するほか、資源の有効利用の観点から、以下をご参考にお取り扱いください。

(1)「できる限り保管」をお願いします。
(2)リサイクル等については、日頃、廃プラスチックの処理を委託している事業者等へご相談ください。
(3)処理業者が見つからない場合には、下記のお問い合わせ先にご相談ください。

<お問い合わせ先>
一般社団法人 東京都産業資源循環協会
電話 03-5283-5455(代表)
受付時間 平日 10時~16時
休業日 土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月5日

出典:東京都環境局 飛沫防止パーティション

つまり、現時点での飛沫防止パネルの取り扱いについては、「再流行に備えて保管する」もしくは「専門業者で処分・リサイクルする」ことが推奨されています。

オフィスデザイントレンド

新たな価値を付け再利用する『アップサイクル』市場の広がり



しかし、アクリルパネルを処分する場合は大きさに関わらず「産業廃棄物」に分類されるため、産廃処理業者に委託する必要があり、処分するにも手間と費用が掛かってしまいます。また、オフィスで保管する場合も一定のスペースが必要となるため、その保管場所に悩まれる方が多いのではないでしょうか。

そんな中、最近では環境への貢献という観点から、“ただ捨てるのではなく再利用する”という動きが広がっており、アクリルパネルのアップサイクルが注目されています。

それでは、早速オフィスの中で有効活用できるアクリルパネル再利用のアイデアをご紹介していきます。

不要になった飛沫防止パネルを再利用するアイデア

① サインプレートとして再利用

まず一つ目は、アクリルパネルをそのまま切って加工し、オフィスの受付サインやルームプレートとして再利用するアイデアです。

ルームサインとして再利用

左の図のようにアクリルパネルをサイズに合わせてカットして再活用することで、ルームサインプレートとしてのアップサイクルが可能です。

こちらは実際に弊社リリカラにてお客様オフィスへの施工実績がございますので、ぜひお気軽にご相談ください。

② ペン立て・定規など小物として再利用

二つ目も、使用していたアクリルパネルをそのまま加工するアイデアのご紹介です。下のイメージのような簡易的なペン立てや定規など、オフィスで日常的に使用する小物として再利用することが可能です。

ペントレー・定規として再利用

大量生産には少し時間が掛かりますが、以下の例のような小物であれば気軽に制作することができます。
【例】
ペン立て、定規、キーホルダー、スマホスタンド 等

上記以外にも「こんなものは制作できる?」といったご要望・ご質問お待ちしております!

アクリル加工の再利用についての詳細は、お気軽にお問い合わせください!

③ 循環型リサイクルで再生アクリルへ

三つ目は、再資源化の取り組みについてご紹介します。

緑川化成工業株式会社様では、不要になったアクリルパネルを産業廃棄物としてではなく、資源として循環させるという再資源化の取り組みをされています。

回収したアクリルパネルを粉砕・洗浄・熱を加えて溶かして、ペレット状にして原料として使用し、そしてさらにペレットに熱を加えることで、再び【リアライト】という再生アクリル板として生まれ変わるという循環型のリサイクルが可能です。

緑川化成工業様リアライトの循環型リサイクルフロー

▲緑川化成工業様 リアライトの循環型リサイクルフロー

リアライトとして再び再生アクリル板へと生まれ変わると、駅の案内板のカバーや、①②でご紹介したようなオフィスでも使える小物やノベルティとして再利用することができます。

アクリルパネルを加工し再利用するアイデア

▲再生アクリル【リアライト】で制作可能なノベルティの一例

詳細を知りたい方またはご興味のある方は、まずはぜひお気軽にご相談ください!

 

まとめ:できる限り廃棄物を減らし、環境へ貢献を

いかがでしたでしょうか?今回は、不要になったアクリルパネルの活用方法とアイデアをご紹介しました。

新型コロナウイルス感染症の再流行が油断できない状況ではありますが、リリカラではできる限り廃棄物を減らし、環境にやさしいオフィスづくりを目指しています。「こんなことできる?」といったご相談もお待ちしておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

 

おすすめコラム
【事例あり】環境に配慮したオフィスとは?リリカラの取り組みをご紹介
【体験談】フリーアドレス席って実際どう?導入の失敗を防ぐコツとは?

ページ上部へ